9/25 育児日記(生後8か月2週目) 初めてのハイハイ

ブログ
アフィリエイト広告あり

8か月入ってすぐ娘がハイハイを始めました。

6か月になるちょっと前に後方ずり這いを習得したのですが、その後は一向に前進できなかったんですよね。その後、なんとなく7か月後半から動きのフェーズが変わってきた感じがあり、気づいたらあれよあれよとハイハイできるようになりました。

ハイハイに至る経緯を振り返ってみます。

  • 生後180日目(5か月4週目) 後方ずり這いを習得
  • 生後202日目(6か月3週目) 膝立ちの四つん這いで後退(前に進みたそうだけど、脚をうまく動かせないので腕の力で後ろに進んでしまう)
  • 生後233日目(7か月3週目) 膝立ちの四つん這いから手を1,2と交互に前に出す(まだ脚をうまく動かせない)
  • 生後239日目(7か月4週目) 手を交互に1,2,3,4…と前に出すものの、脚が動かずビターンとうつ伏せになってしまう
  • 生後246日目(8か月1週目) ハイハイ成功!(ぎこちないけど脚も前に出た)

我が家はリビングの隣の部屋を子供用にして、昼は遊び、夜は寝るスペースにしているのですが、ハイハイが成功してからというもの、このエリアから簡単に”越境”するようになってしまいました。

ちょっと気を抜くと、「ハイハイ探検隊出発~!」と言わんばかりの勢いでリビングに侵入、ゴミ箱やら扇風機やらを触ろうとしてきます。娘の探求心を削がないようにしようと思い、できるだけギリギリのところまで見守っています。気づいたら手や膝にゴミを引っ付けているので、部屋の掃除をする頻度が上がりました。笑

しかも最近では、

  • 生後255日目(8か月2週目) つかまり立ちしようとする気配
  • 生後257日目(8か月2週目) 高這いの姿勢(高バイの状態では進めないので前に進むときはハイハイになる)

といった感じで、どんどんレベルアップしています。

ハイハイできるようになった!という感動も束の間、我が家から安全地帯というものは完全に無くなりました。家の中を見直さないとヤバそうです。

結局ベビーサークルは買っていないのですが(買う気もあまりない)、せめてキッチンの柵くらいは買おうかなあ…

振り返ってみるとハイハイができるようになったのは、保育園に入った(生後230日ころ)のが一つのきっかけになったような気がします。今まで大人とばかり接してきたわけですが、保育園で同年代の子たちと一緒に過ごすことで、体の動かし方を見て学べたのかなと思います。

入園当初は「7ヶ月で保育園入れるなんて早すぎるよ〜寂しいよ〜」と思っていたのですが、0歳児のうちから保育園に入れるのもあながち悪くないのかなと思い直した次第です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました