さいたま市の保育コンシェルジュを利用してみた!

育児
アフィリエイト広告あり

「保育園落ちた。日本○ね」から早くも8年。未だに保活が必要な社会ですね。残念ながら。

一体何から手を付ければいいのやら…と途方に暮れているみなさん!さいたま市の「保育コンシェルジュ」を利用してみましょう!

先日、私も相談してきたので、大まかな内容をまとめました。

保育コンシェルジュとは?

さいたま市のHPを抜粋すると、以下のとおりです。

保育コンシェルジュとは?
各区役所支援課に、保育を希望される保護者や認可保育所などに入所できなかった保護者へ、就労状況や希望などを伺いながら情報提供を行う「保育コンシェルジュ」を配置しています。
保育コンシェルジュは、どんなことをするの?
1.保育施設や保育サービスの利用に関する相談
2.保育所等に入所できなかった方へのアフターフォロー
3.保育施設や保育サービスの情報収集

つまり、保育園って一体どうすればいいの?という時に相談に乗ってくれる人がいますよ~ということですね。

まず最初にお世話になるのが、「1.保育施設や保育サービスの利用に関する相談」だと思います。

利用の仕方は?

各区役所の支援課窓口で相談を受けてくれるだけでなく、電話Zoomでも対応してくれるようです。
窓口に行く場合でも予約はいらないようですが、電話して予約しておいた方が確実でスムーズかと思います。

私は予約して窓口に行きました。資料もいくつか貰えたので、初めての場合は直接窓口に行った方が良いかと思います。今後分からないことが出てきたらその都度電話などで相談するつもりです。

保育園は家族全員に関わるものなので、夫と娘の3人で行きました!

何を相談した?

まず、今の家族構成や仕事の状況をざっくりと説明した上で、今のところノープランです!と正直に話して、主に以下の3点を教えてもらいました。

  1. 保育園の入園の基本的なルール
  2. 近隣にどういう保育施設があるか
  3. 希望している園の空き状況と、去年の傾向

1.保育園の入園の基本的なルール

常識かもしれませんが(?)、そもそも保育園は、家庭で保育ができない人が子を預けられる施設です。なので、いわゆる点数表(保育施設利用調整基準表)で優先順位がつけられ、点数の高い人=必要性の高い人から順番に入園できるという仕組みです。(詳しくは今度まとめたい…)

今回の相談では、今の私たちがどれくらいの点数なのか、入園できるボーダーがどれくらいなのかなどを教えてくれました。また、例えば一旦認可外保育に預ければ自宅保育よりも5点高くなるなど、得点UPの方法も教えてもらいました。

さいたま市の点数表(保育施設利用調整基準表)市のホームページに掲載されているので、自分の持ち点が気になった方は見てみてくださいね。

入園のボーダーはだいたい62点くらいになるとのことでした。

62点ということは、ただの夫婦共働き(52点)ではそのほかに加点要素がないと落ちる可能性が高いということですね!異次元の少子化対策とは一体…

また、現在は私が無職で夫が育休中なのですが、入園してから2か月以内に就職や復職をしないといけない(入園は各月の1日からなので、入園の翌月末までということになります。)ということも恥ずかしながらここで初めて知りました。(仕事をしていないと保育園に入れませんもんね)

2.近隣にどういう保育施設があるか

さいたま市の子育てマップを見ながらどういう保育園があるのか教えてもらいました。もちろん自分でも調べれば分かるんですけどね。

夫の通勤経路上の施設に預けることも選択肢かな~と思い、隣の区のマップももらいましたが、正直なところコンシェルジュの方は隣の区の情報まではあまり詳しくない様子でした。

こんなところでの縦割り行政、まじでユーザビリティに欠けている…

画像引用元:https://www.city.saitama.lg.jp/003/001/012/p009491.html

3.希望している園の空き状況と、去年の傾向

自宅に一番近い保育園や、通えそうな保育園に預けられる可能性がどれくらいあるのか教えてもらいました。

最新の空き状況はホームページ(さいたま市 認可保育所等空き状況)で見られるのですが、過去の空き状況や、申請人数までは掲載されていません。コンシェルジュの方からは、ホームページではわからない去年の空き状況と当時の申請人数を教えていただけました。なので、例えば「12月以降の入園は厳しいけど、11月ならまだ空きがあったみたいだから入れるかも!」みたいなことがわかります(もちろん去年と同じ様になるかはわかりませんけどね)。なんとなく今後の予測ができるだけでもありがたいです。

出典:https://www.city.saitama.lg.jp/003/001/015/001/p097822.html

もらった資料一覧

  • 保育施設利用のてびき
  • 教育・保育給付認定申請書
  • 保育施設利用調整基準表
  • さいたま市子育て支援型幼稚園のご案内
  • さいたま市子育てマップ(区ごと)

なお、別の区の保育園の昨年度の空き状況などはその区の担当に聞かないと分からないそうです。

まとめ

担当してくださった方がベテランの方だったのか、質問にもテキパキと答えてくれて参考になりました。保活の情報はネット上にも溢れているので、こういう窓口で相談して情報を整理できるのはありがたいなと思います。

相談はもちろん無料ですので、さいたま市で保活を始めようと思ったらまずは保育コンシェルジュを利用してみることをおすすめします。

本当はもっと保育園を整備してほしいんですけどね。笑

私は産後に保育園の検討をしているわけですが、さいたま市の人間としてはおそらく遅い方になると思います。周りの人に聞くと妊娠中に何園も見学したという方も!
産前に保育コンシェルジュに相談して、産後の入園・育休復帰等のスケジュールを想定をしておくのが理想ですね。

保活の状況はまた随時お知らせします。ではまた!

コメント

  1. ぴょんぴょん より:

    さいたま市で子育て中で9ヶ月の娘がいます。
    現在育休中でそろそろ保活しなきゃな、、と思いながら何もしていなかったので情報とても助かりました!とりあえず保育コンシェルジュに電話してみます‍♀️

    • tamacco-sodate より:

      嬉しいコメントをいただきありがとうございます!
      保活、大変ですよね…私はコンシェルジュは3回利用したんですが、もっと活用してもよかったかな〜と思っています!
      (希望の園の評判とかを詳しく聞いてみるとか。教えてもらえるかは分かりませんが)
      ぴょんぴょんさんも良い園が見つかることをお祈りしています!

タイトルとURLをコピーしました