前回からの続きです。
9月(0歳7か月)に途中入園させることにした我が家。
今回の記事では、正式に入園申し込みをしたお話をしたいと思います。
※あくまでも経験談ですので、間違いなどあるかもしれませんがご容赦ください。必ず区役所などに確認して手続きを進めてくださいね!
希望園を決めて申込書を書く!
申し込みで一番重要になるのが、希望する園をいくつ、どういう順位で書くかだと思います。「保育施設利用申込書」という書類に書きます。
私は10園書きました。これは家の近くにどれくらい保育園があるかによっても全然変わってくると思うのですが、多少家から遠くても「頑張れば通わせられそう」というところは一応書いておきました。
それから、現在空きが無いところも、急に空きが出て滑り込める可能性がゼロではないので入れてあります。
さいたま市は希望する園をいくつでも書けるのですが、市町村によって上限があるみたいですね。
そして、希望順位はざっくりいうとこんな感じになりました。
- A園 家から近い、看護師さん常駐、先生たちの雰囲気◎
- B園 駅から近い、園庭が広い
- C園 家からちょっと遠い、看護師さん常駐、教育に力入れてる
- D園 雰囲気も良くて園庭も広いけど駅からも家からも遠い (以下略)
ここは正直何が正解かわかりません。もちろん自分にとって完璧な園なんてないので、どこかで妥協しないとですよね。
一貫した評価軸をもって順位付けできたかというとそうでもないです。
それから、提出書類についてですが、このほかにも申請にはいろいろと必要な書類があります。
詳しくはさいたま市子育てWEBや市のホームページなどを確認していただきたいのですが、特に「就労証明書」は勤務先で作成してもらう必要があるので、ある程度余裕をもって準備する必要があります。ご注意を!
夫婦共働きの場合、夫or妻どちらかが就労証明書をもらい忘れていて、片方の点数だけで勝負することになったケースもあるようです!
さいたま市に提出する!
申請方法は、以下の3パターンです。
- 電子申請(ホームページから)
- 郵送
- 各区役所または第1希望の保育園へ持参
最初は電子申請にしようと思ってパソコンで書類を作成していたのですが、マイナンバーカードを読み込ませる機能(ICカードリーダー)がパソコンについていなかったので諦めました。
後で知りましたが、AndroidであればスマホをICカードリーダーとして使うことができるらしいです。
スマートフォンで書類を作成することも考えましたが、細かい申請書類をスマホで入力するのが億劫でこれまた諦めました。
結局、パソコンで作って印刷した書類を区役所に直接持参しました。窓口では丁寧に書類を確認していただき、不足や誤りがあったのですぐその場で修正させてもらえました。
締め切りギリギリだったので窓口での提出で正解だったかも!
10/1追記:
4月入園の場合は締切日が近くなると役所が混み合って大変とかあるかもしれません。2021年のXのポストで、「南区は支援課が混雑するので郵送提出を推奨している」という投稿を見つけたのですが、この頃はまだ電子申請が無かったと思うので、今は混雑が解消されていたりするのでしょうか?市のページには、推奨される提出方法については特に何も書かれていませんが…
※参考※ 電子申請をする場合の手順は?
ホームページから電子申請する場合の手順についても調べてみたので、軽くまとめておきます。
電子申請以外の方は読み飛ばしてください!
簡単に言うと、以下のような流れになります。
- マイナンバーカードなどの準備をする
- さいたま市 電子申請・届出サービスに入力する
- マイナンバーカードを読み取る
①まず、マイナンバーカードなどの準備をする
電子申請には、まず下の2つが必要になります。
a.署名用電子証明書付きのマイナンバーカード
マイナンバーカードの申請時に証明書を付けられるようになっています。「英数字6文字以上16文字以下」の暗証番号を決めた人は多分付いてます。
b.マイナンバーカードに対応したPC or スマホ
PCで申請する場合:別売りのICカードリーダーを使う必要があります。もしAndroidスマホをお持ちであれば、BluetoothでPCと接続してスマホをICカードリーダーとして使うこともできるようです。
スマホで申請する場合:最近の機種であればほとんどがマイナンバーカードを読み取る機能がついているようです。iPhoneもiPhone 7以降なら大丈夫そうです。
詳しくは、地方公共団体情報システム機構のサイトをご覧ください。
②次に、さいたま市 電子申請・届出サービスで申請する
さいたま市 電子申請・届出サービスの検索キーワードに「保育」と入力して検索し、「教育・保育給付認定/保育施設等利用申込み」を選びます。
画面の案内に従っていくつか申請書類を入力していくのですが、書類には以下の2パターンがありました。
- 画面に直接入力するか、申請書のデータ(エクセルやPDFなど)を添付すればいいもの
- 直接入力はできず、申請書のデータを添付するしかないもの
直接入力でもいいのですが、結構時間がかかるので事前にデータを作っておいて添付する方法の方が楽かなと思います。
③最後に、マイナンバーカードを読み取る(電子署名)
必要な入力が終わったら、最後にマイナンバーカードを読み取って電子署名をします。ここで①のICカードリーダーや署名用電子証明書用の暗証番号が必要になるわけですね。
無事申請が終われば、「【電子申請サービス】申込完了のお知らせ」というメールが届き、その後、市役所(区役所)での確認が終わると、申請を受理した旨のメールが届くようです。
第一希望の園で面接を受ける
さて、区役所での申請が終わり、役所の方から「○日までにご自身で第一希望の園に連絡をして面接の日程を決めてください」と指示があったので、早速連絡しました。(電子申請の場合、受理が終わってからメールか何かで指示があるのかもしれません)
面接といっても、「利用申込をされた児童の健康・発育状況を把握するため」のものだそうです。
実際に聞かれた内容も、家庭での過ごし方(生活のリズム、好きな遊びなど)や、発育などで困っていること等だったので、肩ひじ張る必要はないと思います。(園によって違いがあるかもしれません)
私が行った園では、面接担当の方のほかに子供の相手をしてくれる先生がいて安心しました。人見知りでギャン泣きしてましたが…笑
ちなみに第一希望に入れなかった場合、入園が決まった園でまた面接があります。
内定通知が届く~緊張の一瞬~
途中入園の場合、利用希望月の前月の下旬ごろに通知されることになっています。実際には20日過ぎ辺りに郵便で書類が送られてくるようです。
ちょうど実家に帰省している頃だったので区役所に電話したところ、口頭で教えてもらえました。通知を発送した翌日以降であれば電話でも結果を教えてもらえるそうです!
さて気になる我が家の結果は………無事決まりました!
特定を避けるために詳細は避けますが、とりあえず預け先が決まって一安心です。
封筒には「The役所の文書」みたいな紙がたくさん同封されていて、内容を理解するのにかなり時間がかかりました(泣)
まとめ
無事、生後7か月で9月から入園が決まりました。
ということでこんなブログを書いていますが、これが正解だったのかまだわかりません。実際に通わせてみたら想像と違って転園を目指すことになるかもしれません。
いずれにしても後悔しないように家族でよく話し合って決めることが大事だと思います!
みなさまの保活の参考になれば幸いです。よき保育園ライフを!
さいたま市の保活は依然として厳しいようですが、市内の先輩ママに聞くと、以前よりはずっとマシになっていて皆どこかしらの園には入れているようです。ただ、地区によっては整備が追いついていない印象のところもあるので、今後に期待したいですね。
コメント
はじめまして。とても助かる情報をまとめてくださって、ありがとうございます。
『結局、パソコンで作って印刷した書類を区役所に直接持参しました。』
こちらですが、手書きでなく、ワードやエクセル上で入力したもの印刷したのでしょうか?よかったら、教えてください。
ぴーさん、ご質問をいただきありがとうございます!
書類ですが、おっしゃる通りで、ExcelとWordの書類をダウンロードして、必要情報を入力したデータをコンビニで印刷して区役所へ持って行きました。
はじめ、今使っているパソコンにOfficeが入っていなくてデータを開けなかったので、古いパソコンを引っ張り出さなきゃいけなくて大変でした。
ちょっと話が脱線しますが、途中入園の場合は持参で全然問題ありませんでしたが、もし4月入園をご希望の場合、締切が近くなると役所が混雑しているかもしれません。
また何かありましたら可能な範囲でお答えしますので、お気軽にコメントください!